2020年06月28日

鈴木あきまさ候補の応援で河野太郎大臣が

大森駅東口。大田区は都議会議員の補欠選挙もあります。鈴木あきまさ候補の応援で、河野大臣が。
うーんこれが有名な金時計と間違われた竹製時計かとかSP怖っとかね(笑) 
 
file_000012.jpgfile_000007.jpgfile_000008.jpg45306.jpg
posted by 加藤屋 at 18:34 | TrackBack(0) | 日記

2020年06月24日

換気扇交換

換気扇からブザー的な音が出てこのところうるさかった。ベアリング劣化と特定できなかったのと、設計耐用年数15年で交換しろとのことなので交換することにしました。
大きなレンジフードも換気扇本体も、整備性を考えているらしく、すんなり外れて作業は意外と簡単。
特に換気扇本体は、手で回せる蝶ネジ的なもの2本を緩めて引っ張り出すだけでした。
マンションとかは風量というより静圧が必要なので遠心ファンですが、一戸建てなので風量が稼げる軸流ファンです。
古い方ですが、数週間まえに掃除したので、羽はきれいです。最近の油落としの洗剤の威力はすごいですね。 

1.jpgpic_001143.jpgpic_001150.jpg
posted by 加藤屋 at 01:33 | TrackBack(0) | D.Y.I.

2020年06月18日

夏場のマスク

今日はリアル出勤。職場ではマスク常時着用のルール。シャツクールをマスクの外側に軽くかけるといい感じ。メントール苦手の人は駄目と思いますが、夏場手放せないかもです。 
つけすぎると、リアル目が目がぁ‥…状態。
ユニクロの例のはどうせ入手難じゃないのかなー

_20200618_115745.JPG
posted by 加藤屋 at 12:13 | TrackBack(0) | 日記

Volumio2

遊んでいるラズベリーパイがあったので活用してみる。moOde audioは以前使っていたので、今回は Volumioを入れました。こっちの方が簡単なイメージ。設定の自由度少なめかもですが十分。USB DACもすんなり認識。基本的にAirplayのレンダラーとして使っています。シャットダウンだけのためにVolumioアプリ起動するのは面倒なので、シャットダウン用スイッチをgpioピンに接続。ソフトはそれ用のプラグインを入れるだけで簡単至極。
音質云々するシステムではないので、そっちはコメント無し。Airplayだし。  
vol2.jpg001140.jpg
posted by 加藤屋 at 01:07 | TrackBack(0) | オーディオ

2020年06月17日

3Dプリンター

今日はお休みだったので、台所のゴミ箱のペダルを修理。昔、木で作ったのは折れちゃっていたのでPLAでリベンジ。オリジナルはもうないので、採寸して再構築しました。実は2回目で成功。
001136.jpg
posted by 加藤屋 at 01:34 | TrackBack(0) | D.Y.I.