かとうや・じぇーぴー

2020年03月20日

ソノシート

000890.jpg
昭和人「ソノシート知っている?」
平成人「どのシートのことですか?」
令和人「あばばば・・」
posted by 加藤屋 at 10:32 | TrackBack(0) | 日記

2020年03月19日

閲覧履歴

閲覧履歴、人によってはやばいんだろうな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000014-jct-soci
posted by 加藤屋 at 00:45 | TrackBack(0) | 変ニュース

2020年03月01日

池のポンプの修理

池の濾過ポンプが止まったということで修理をしてみる。
実は濾過装置は別にあるので、このポンプは水流を作り出すために回しています。なのでろ材は抜いてあります。
000863.jpg

000864.jpg
どうもモーターがまわっていなそう。ということでどんどん分解。途中ねじ3本が固着で頭の溝がつぶれてしまった。
仕方が無いのでドリルでねじ頭を飛ばして外しました。

000862.jpg
そんなこんなで、誘導モータまでたどり着いて分解。
二つあるベアリングの左側のが完全固着でまわらない。無理やり回すと
ゴリゴリしながらなんとか回る感じ。
NSKの同型のベアリングを2個入手して打ち換えます。6200ZZですね。ZZは両側シールタイプ。

000861.jpg
まずはプーラーですね。持っていない人は台所やお風呂の換気扇でも出番があるかもなので買っておいてもよいかもしれません。
右側は問題ないですが、左側はやっていくうちにプーラーの先端がベアリング自体を押すことになり回らなくなるので、スペーサーとしてナットをベアリングとプーラーの間に挟んで抜きました。盲点でした。

000866.jpg
打ち込み。塩ビパイプを使う人も多いみたい。今回は高ナットを使用。1個じゃ届かないので2個使用。
内側のインナーレースのみたたくようにします。

000867.jpg
なおった!よかったよかった。


posted by 加藤屋 at 14:21 | TrackBack(0) | D.Y.I.

2020年02月27日

原因は?

今日は倦怠感あるが新型肺炎のせいか単にやる気が出ないのかが分からないwww
file_000423.jpg
posted by 加藤屋 at 09:52 | TrackBack(0) | 日記

2020年02月26日

マスク騒動

マスク巡り流血のけんか 横浜 2/25(火) 22:20

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352249

プロレスか
000851.jpg
posted by 加藤屋 at 00:59 | TrackBack(0) | 変ニュース

2020年02月23日

蛍光管の交換

9Wの FCL9EX 丸形蛍光管が製造中止なので、FML13タイプの片面発光蛍光管(LED)をつけてみた。コネクターがGX10qとG10qの違いはあるがピッチは同じなので取りつきます。

ただし、90°回しても取りついて、その場合は100Vは短絡するので人には勧められません。(最初に通電するときはかなりヒヤヒヤしました)

電力的には、3割削減。

危険なのでマネしないでね。(私は電気工事士の資格もあります)
000841.jpg000843.jpg000842.jpg
posted by 加藤屋 at 01:29 | TrackBack(0) | D.Y.I.

2020年02月13日

ToDoリスト

仕事用TODOメモはいまだに紙のこれ。完了したら、バッと消したりページ破るとすっきりするので。

(家事の方は、どこでも開けるのでGoogleのリストを使っている。そっちは業務内容書けないし)

しかしこの鳥さんは酔っぱらってマーライオンか。
320248.jpg
posted by 加藤屋 at 17:33 | TrackBack(0) | 日記

2020年02月12日

餃子

うちの近くには、大阪王将は2件あるがノーマル王将は無い。
バーミヤンの餃子はまあまあおいしい。大阪王将より(以下略)
file_000404.jpg
posted by 加藤屋 at 11:51 | TrackBack(0) | 日記

2020年01月29日

マスク

アイリスオーヤマ マスク ふつう サージカル プリーツ 60枚入

¥79,980(少し前は、500円)

https://amzn.to/38RaTfd
file_000386.jpg
posted by 加藤屋 at 11:51 | TrackBack(0) | 日記

2020年01月05日

マック

マック行かない人も多いと思いますが、最近はシニアの店員が目立ちますね。あとテーブルまでデリバリしてくれます。あの番号入りの立て札には席の位置が分かるしかけがしてあるようだ。昔は店員がきょろきょろ探していましたが。一部の店舗ではスマホアプリで発注+決済と併用すれば並んでいるカウンター行かずに済ませることができるようだ。

https://note.com/nbmasaki/n/nddd606300d01
000782.jpg
posted by 加藤屋 at 01:32 | TrackBack(0) | 日記